
弊社は、ネジの卸売として大阪西区で創業し、以来70年強お客様からのご支援・ご愛顧を頂き、ものづくりに欠かせない「ネジ」の流通を支えて参りました。「より誠実に、より堅実に」をモットーに、お客様の多様化し続けるニーズにお応えできるように、企業としてどのように独自の価値を提供できるのか、日々模索を続けております。扱う商材も経営方針も、かっちかちな企業を目指しております。ネジ1本の単価は安価な物では、何円何銭の世界でありますが、その単価で流通させる為には何万・何十万本と作らなければなりません。もし、お客様が数本しか必要としないけれども1本何銭でお求めの場合、このギャップを埋める為にはどうしても弊社のような、在庫を引き受ける卸売業のポジションが必要になってきます。お客様の希望する商品を希望する数量、希望するタイミングに出荷する。このオンデマンド体制に存在価値を見出したいと考えております。

以前、建築用のボルトが不足して、いろいろな現場で工事がストップし、その調査に国が動くという事がありました。ボルトくらいすぐに手に入る、なくてもすぐに作れるといった、ユーザーの誤った認識がこの需給のギャップを招いた一因ではないでしょうか?ネジは一瞬でできません。材料調達からいくつもの工程は経て製品になります。卸売はそういった、納期のギャップ調整機能も在庫を持つことで担っておりますがやはり限界があるのも事実です。
一方で、ネジ製品は規格によって製作されている物が多く、どうしても競合他社との差別化が難しい、本当に厳しい市場環境です。レッドオーシャンそのものです。弊社としては、次の5年10年もお客様のお手伝いができるように、謙虚さと感謝の念を持って精進して参ります。「どうせ買うなら丸正でええんちゃう?」と、選んで頂けるように。

鉄・真鍮・ステンレス全般
ネジと一言で言っても、材質・表面処理・形状・寸法・製造メーカー等によって、使われる場所が異なります。工作機械・自動車・建設機械・ロボット・半導体向け等あらゆる業界で必要とされます。弊社は、主に工作機械向けのネジ製品を在庫販売しております。4つの倉庫をシステムで管理し、直接お引き取りに来られるお客様にもすぐに対応できるような体制作りをしております。また、既製品に追加工をしたり、新たに表面処理をするなど細かなニーズにも対応しております。在庫品の中には、毎日出荷される商品もあれば数年に一回しか出荷されない製品もございます。丸正ネジの強みは、需要が限られるニッチな物、多ロット生産を必要とする物なども在庫する事により、それが総合鋲螺卸売として多様なニーズにお応えできる事だと考えております。
本社倉庫


第二倉庫


第三倉庫


第四倉庫



ものづくりにネジは必ず必要です。
知識・経験がなくてもOK!
やる気のある方を募集します。
株式会社丸正ネジでは、商品管理職・営業事務職を募集しております。 商品管理は、商品のピッキング・入荷検品・配達・引取などがあります。 営業事務は担当顧客の受注業務であるPC入力・電話対応・集金などがあります。先輩社員がしっかりサポートします。 昼食も、会社負担でお弁当を支給致します。 是非、やる気のある方をお待ちしております。
採用についてのよくある質問
- 未経験での応募でも、問題ありませんか?
-
問題ございません。ほとんどの方が、異業種・未経験からのスタートです。
- 休日はどうなってますか?
-
土日祝が休みになります。
- 普通自動車免許は必要ですか?
-
商品管理業務では、配達引取業務が含まれますので免許は必要です。但し、近日中に取得予定がある場合は、応募時に無くても可です。
- 採用時の重視ポイントはどういった所でしょうか?
-
じっくり仕事に向き合い、長く働いて頂けるかが大きなポイントです。
会社概要
- 商号
-
株式会社 丸正ネジ
- 創業
-
1951年 4月 1日
- 設立
-
1962年 1月 9日
- 資本金
-
1億円
- 代表者
-
代表取締役社長 下村宗平
- 事業内容
-
鋲螺全般 卸売
- 所在地
-
本社(本社倉庫)
〒550-0025 大阪市西区九条南2-30-2
TEL:06-6583ー1682 FAX:06-6584-3399
詳しい地図はこちら第二倉庫
〒550-0025 大阪市西区九条南2-30-23
詳しい地図はこちら第三倉庫
〒550-0025 大阪市西区九条南2-28-20
詳しい地図はこちら第四倉庫
〒550-0025 大阪市西区九条南2-28-21
詳しい地図はこちら
- 取引銀行
-
三菱UFJ銀行 九条支店
みずほ銀行 九条支店
日本政策金融公庫 大阪西支店
- 所属団体
-
大阪鋲螺卸商協同組合
大阪商工会議所
- ISO審査登録番号
-
ISO9001(品質システム) 審査登録番号 Q2627
ISO14001(環境システム) 審査登録番号E1044
(第二倉庫はISO9001・14001 共に認証外)
沿革
- 1951.4
-
下村正三が大阪市西区九条通りにて丸正商店を創業
- 1958.3
-
大阪市西区の九条通りから千代崎へ本社移転
- 1962.1
-
株式会社 丸正ネジを設立
- 1977.5
-
本社を千代崎から九条南へ移転
- 1982.8
-
資本金3,223万円に増資する
- 1983.4
-
下村英機 代表取締役社長に就任
- 1989.4
-
本社倉庫を増築
- 1995.1
-
阪神淡路大震災により、本社倉庫大きく被災
多くのお取引様のご支援を受ける
- 2006.9
-
製品コード27ケタでシステム管理スタート
- 2008.10
-
第二倉庫、運用スタート
- 2013.7
-
ISO9001 ISO140001 認証取得
- 2017.12
-
第三倉庫、運用スタート
- 2018.4
-
第四倉庫、運用スタート
- 2018.10
-
下村宗平 代表取締役社長に就任
- 2020.12
-
資本金1億円に増資する
- 2025.4
-
公式HPを新設